专利摘要:
本発明は異なる時間期間と関連付けられた複数の連続するフレームに分割されたデジタル信号の伝送エラーを隠蔽する方法であり、受信する際に信号が消去されたフレーム及びフレーム損失の隠蔽に関連する情報を含む有効フレームを含み得る方法に関連する。方法は、コア復号化を用いた階層型復号化の間及びコア復号化に対するフレーム未満の時間遅れを付加する低遅延窓を用いた変換復号化の間に実行される。有効フレームの出現以前に消去された少なくとも最後のフレームを交換するために、方法は、第1の時間期間に実行される消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを隠蔽するステップ(23)、第2の時間期間に実行される、前記有効フレームの情報を考慮しながら欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップ(25)、欠落したフレームの少なくとも一部を獲得するための欠落したサンプルの第1と第2のセットとの間の遷移ステップ(29)を含む。
公开号:JP2011515712A
申请号:JP2011501274
申请日:2009-03-20
公开日:2011-05-19
发明作者:ダヴィド・ヴィレット;バラーツ・コヴシー;ピーリック・フィリップ
申请人:フランス・テレコム;
IPC主号:G10L19-00
专利说明:

[0001] 本発明は、電気通信の分野におけるデジタル信号の処理に関係する。これらの信号は、例えば音声信号、音楽信号であり得る。]
[0002] 本発明は、そのような信号の送信/受信に適している符号化/復号化システムに介在する。更に特に、本発明は、データブロックの損失がある場合の復号化された信号の品質を改善することを可能にする受信の際の処理と関係がある。]
背景技術

[0003] 様々な技術が、音声信号をデジタル形式に変換すると共に、デジタル音声信号を圧縮するために存在する。最も一般的な技術は、−PCM(パルス符号変調)符号化、及びADPCM(適応差分パルス符号変調)符号化のような波形符号化方式、−CELP(符号励振線形予測)符号化のような合成による分析に基づくパラメトリック符号化方式(parametric coding scheme)、及び−サブバンドもしくは変換型の知覚符号化方式、である。]
[0004] これらの技術は、逐次的方法で、サンプルごとに(PCM、またはADPCM)、または“フレーム”と称されるサンプルのブロック単位で(CELP、及び変換符号化(transform-based coding))、入力信号を処理する。全てのこれらの符号器のために、符号化された値は、その後送信チャネル上で送信される2進信号列に変換される。]
[0005] このチャネルの品質及び伝送の種類に応じて、外乱が、送信された信号に影響を及ぼすと共に、復号器において受信された2進信号列にエラーを発生させる可能性がある。これらのエラーは、2進信号列においては分離して発生し得るが、しかしバーストにおいては非常に頻繁に発生し得る。その場合に、それは、エラーがあるか、または受信されない完全な信号部分に対応するビットのパケットになる。例えば、携帯電話ネットワークに関する伝送において、この種類の問題に遭遇する。同様に、パケットネットワークを介した伝送において、及び特にインターネットタイプのネットワークを介した伝送において、この種類の問題に遭遇する。]
[0006] 受信に関与する伝送システムまたは伝送モジュールが、(例えば携帯電話ネットワークにおいて)受信されたデータに非常にエラーがあること、または、(例えばパケット通信システムの場合に)データのブロックが受信されなかったか、またはバイナリエラーによって破損したこと、を検出するのを可能にするとき、その場合に、エラーを隠蔽するための手続きが実行される。]
[0007] その場合に、復号化されるべき現在のフレームは、消去されたと宣言される(“悪いフレーム”)。これらの手続きは、前のフレームから生じる信号及びデータに基づいて、復号器において、欠落した信号のサンプルを推定することを可能にする。]
[0008] そのような技術は、主として、パラメトリック符号器及び予測符号器の場合に実装された(消去されたフレームの復元/隠蔽の技術)。それらは、消去されたフレームがある場合に、復号器において認識された信号の本質的な劣化を非常に制限することを可能にする。これらのアルゴリズムは、符号器及び復号器に関して使用される技術を当てにすると共に、実際には、復号器の拡張を構成する。消去されたフレームを隠蔽するための装置の目標は、有効であると考えられた最後の前のフレームに基づいて、消去されたフレームのパラメータを推定することである。]
[0009] 予測符号器によって処理されるか、もしくは符号化される、あるパラメータは、スペクトル包絡線を表す高いフレーム間相関パラメータ(LPC(線形予測符号化)の場合)、及び信号(例えば有声音)の周期性を表すLTP(Long Term Prediction:長期予測)パラメータを示す。この相関のために、消去されたフレームを合成するのに、誤ったパラメータまたは任意のパラメータを使用することより、最後の有効フレームのパラメータを再使用することの方が、更に有利である。]
[0010] CELP復号化に照らしてみると、消去されたフレームのパラメータは、以下のとおりに、習慣的に獲得される。]
[0011] 復元されるべきフレームのLPCパラメータは、パラメータを単にコピーすることによって、または、さもなければいくらかのダンピング(damping:減衰)(例えばG723.1の標準化された符号器において使用される技術)を付加することによって、最後の有効フレームのLPCパラメータに基づいて獲得される。その後、消去されたフレームレベルにおける信号の調和性(harmonicity)を判定するために、音声信号内の有声音または無声音が検出される。]
[0012] もしその信号が無声の信号であるならば、励振信号は、任意の方法で(過去の励振から符号語を抽出することによって、過去の励振の利得のわずかなダンピング(damping:減衰)によって、過去の励振からの無作為の抽出によって、もしくは完全に誤っているかもしれない送信されたコードを同じく利用することによって)生成され得る。]
[0013] もしその信号が有声の信号であるならば、ピッチ周期(“LTP遅延”とも言われる)は、一般的に、任意にわずかな“ジッタ”を有する、前のフレームに関して計算されたピッチ周期である(連続したエラーフレームに関してLTP遅延の値は増すと共に、LTP利得は1に非常に近い値をとるか、または1に等しい。)。励振信号は、従って、過去の励振に基づいて行われた長期予測に制限される。]
[0014] 消去されたフレームのこの種類の推定(extrapolation)を計算することの複雑度は、一般的に、有効フレーム(または良いフレーム)の復号化の計算の複雑度に匹敵し、過去に基づいて推定されると共に、任意に僅かに修正されたパラメータが、パラメータの復号化及び逆量子化の代わりに使用され、その場合に、復元された信号は、このように獲得されたパラメータを使用して、有効フレームと同じ方法で合成される。]
[0015] コア符号化に関してCELPタイプの技術を使用し、エラー信号を符号化するために変換符号化の技術を使用する階層型符号化構造において、消去されたフレームの隠蔽のために、この階層型復号化システムによって生成された時間ずれを使用することは、有益であり得る。]
[0016] 仏国特許出願番号FR 0760258号明細書]
先行技術

[0017] B. KOVESI及びD. Massaloux、「Method of packet errors cancellation suitable for any speech and sound compression scheme」、ISIVC-2004
T. Vaillancourt等、「Efficient frame erasure concealment in predictive speech codecs using glotal pulse resynchronisation」、ICASSP 2007
M. Jelinek及びR. Salami、「Wideband Speech Coding Advances in VMR-WV Standard」、IEEE Transactions on audio, speech and language processing、2007年5月
J. Hilpert等、「Real-Time Implementation of theMPEG-4 Low-Delay Advanced Audio Coding Algorithm (AAC-LD) on Motorola's DSP56300」、the 108thAES convention、2000年2月]
発明が解決しようとする課題

[0018] 図1aは、CELPフレームC0からC5の階層型符号化、及びこれらのフレームに適用された変換M1からM5を例証する。これらのフレームの対応する復号器への伝送中に、ハッチングされたフレームC3及びC4、そして変換M3とM4が消去される。] 図1a
[0019] 従って、図1bを参照すると、復号器において、参照符号10を付与されたラインはフレームの受信に対応し、参照符号11を付与されたラインはCELP合成に対応し、そして参照符号12を付与されたラインはMDCT変換後の全体の合成に対応する。] 図1b
[0020] フレーム1(CELP符号化C1及び変換符号化M1)の受信中に、その復号器が、次のフレームを得るために全体の合成信号を計算するのに使用されることになるCELPフレームC1を合成すると共に、CELP合成C0、そして変換M0及び変換M1に基づいて、現在のフレームO1(ライン12)に関する全体の合成信号を計算することは、注目に値し得る。全体の合成におけるこの追加の遅延は、変換符号化に照らして良く知られている。]
[0021] この場合、2進信号列にエラーがある場合に、その復号器は、以下のとおりに動作する。]
[0022] 2進信号列における第1のエラーに関して、その復号器は、メモリに、前のフレームのCELP合成を含んでいる。従って、図1bにおいて、フレーム3(C3+M3)にエラーがあるとき、その復号器は、前のフレームで復号化されたCELP合成C2を使用する。] 図1b
[0023] エラーのあるフレーム(C3)の交換は、次の出力(O4)を生成するために必要であり、これを行うために、例えば“B. KOVESI”及び“D. Massaloux”によって“ISIVC-2004”において開示された“Method of packet errors cancellation suitable for any speech and sound compression scheme”と題名が付けられた論文において説明されたような、FEC(Frame Erasure Concealment:フレーム消失隠蔽)とも呼ばれる消去されたフレームを隠蔽するための技術が使用される。]
[0024] “T. Vaillancourt”等により“ICASSP 2007”において開示された“Efficient frame erasure concealment in predictive speech codecs using glotal pulse resynchronisation”において説明されるように、エラーのあるフレームの検出と対応する信号を合成する必要性との間のこの時間ずれは、前のCELPフレームに関するエラー訂正情報を伝送するための技術を使用することを可能にする。]
[0025] この論文において、有効フレームは、消去されたフレームの隠蔽、及び消去されたフレームと有効フレームとの間の再同期を向上させるための前のフレームに関する情報を含む。]
[0026] 従って、図1bにおいて、2つのエラーのあるフレーム(フレーム3及び4)の検出の後のフレーム5(C5+M5)の受信と同時に、その復号器は、フレーム5の2進信号列において、前のフレームの性質に関する情報(例えば分類表示、スペクトル包絡線に関する情報)を受信する。分類情報は、有声音、無声音、アタック(attack:音の立ち上がり)等に関する情報を意味すると理解される。] 図1b
[0027] この種類の2進信号列における情報は、例えば“M. Jelinek”及び“R. Salami”によって2007年5月の“IEEE Transactions on audio, speech and language processing”において開示された論文“Wideband Speech Coding Advances in VMR-WV Standard”において説明されている。]
[0028] 従って、その復号器は、フレーム5によって受信された情報から利益を得る消去されたフレームを隠蔽するための技術を使用して、CELP信号C5を合成する前に、前のエラーのあるフレーム(フレーム4)を合成する。]
[0029] 更に、階層型符号化技術は、2つの符号化ステージの間の時間ずれを減少させるために開発された。従って、時間ずれを半フレームに減少する低遅延の変換が存在する。そのようなものは、例えば“J. Hilpert”等によって2000年2月の“the 108thAES convention”において刊行された“Real-Time Implementation of theMPEG-4 Low-Delay Advanced Audio Coding Algorithm (AAC-LD) on Motorola's DSP56300”に提示された“Low-Overlap”と呼ばれる窓を使用した場合である。]
[0030] 時間ずれがフレームより少ない以前に示された技術に関して言えば、これらの低遅延変換技術において、消去されたフレームの欠落したサンプルを生成するために、有効な現在のフレームの情報で利益を得ることは、その場合に、もはや可能ではない。エラーのあるフレームの場合の信号の品質は、その結果、更に低くなる。]
[0031] 従って、低遅延の階層型復号化システムにおける消去されたフレームの隠蔽の品質を、しかしながら追加の時間遅れを付加することなく改善するための要求が存在する。]
[0032] 本発明は、その状況を改善する。]
課題を解決するための手段

[0033] 本発明は、この目的のために、異なる時間期間と関連付けられている複数の連続するフレームに分割されたデジタル信号における伝送エラーを隠蔽する方法であって、受信する際に、前記信号が、消去されたフレーム、及びフレーム損失の隠蔽に関連する情報(inf.)を含む有効フレームを含み得る方法を提案する。前記方法は、それが、コア復号化を用いた階層型復号化の間、及びコア復号化に対するフレーム未満の時間遅れを付加する低遅延窓を用いた変換復号化の間に実行され、有効フレームの出現以前に消去された少なくとも最後のフレームを交換するために、前記方法が、−第1の時間期間に実行される、消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを隠蔽するステップと、−第2の時間期間に実行される、前記有効フレームの情報を考慮しながら消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップと、−欠落したフレームの少なくとも一部を獲得するための、前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移のステップとを含むことを特徴とする。]
[0034] 従って、前の消去されたフレームの欠落したサンプルの第2のセットを生成するための有効フレームに存在する情報の使用は、欠落したサンプルを最もよく適応させることによって、復号化された音声信号の品質を向上させることを可能にする。前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移のステップは、生成された欠落したサンプルにおける連続性を保証することを可能にする。]
[0035] この遷移ステップは、有利に重複部分付加ステップであり得る。]
[0036] 第2の実施例において、この遷移ステップは、前記欠落したサンプルの第2のセットを生成するために、遷移点において、前記第1の隠蔽ステップの間に保存されたフィルタメモリを用いる線形予測合成フィルタリングステップによって保証され得る。]
[0037] この場合、遷移点における合成フィルタのメモリは、前記第1の隠蔽ステップにおいて保存される。第2の隠蔽ステップの間に、受信された情報に応じて励振が決定される。その合成は、一方では獲得された励振を使用することによって、他方では保存された合成フィルタメモリを使用することによって、遷移点に基づいて実行される。]
[0038] 特定の実施例において、前記サンプルの第1のセットは、前記消去されたフレームの前記欠落したサンプルの全体であり、前記サンプルの第2のセットは、前記消去されたフレームの前記欠落したサンプルの一部である。]
[0039] 従って、2つの異なる時間期間の間のサンプルの生成の分散、及び第2の時間期間においてサンプルの一部のみ生成する事実は、有効フレームに対応する時間期間にあり得る複雑度のピークを減少させることを可能にする。実際には、この時間期間に、復号器は、全く同じ時に前のフレームの欠落したサンプルを生成し、遷移ステップを実行し、そして有効フレームを復号化しなければならない。従って、復号化の複雑度のピークはこの時間期間に存在する。]
[0040] 有効フレームに存在する前記情報は、例えば、前記信号の分類に関する情報、及び/または前記信号のスペクトル包絡線に関する情報である。]
[0041] 前記信号の分類についての情報項目は、例えば、前記欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップが、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する励振信号の高調波部分及び前記励振信号の任意の部分のそれぞれの利得を適応させることを可能にする。]
[0042] この情報は、従って、隠蔽ステップによって生成された欠落したサンプルの更に良い適応を保証する。]
[0043] 特定の実施例において、前記第1の時間期間は、消去された前記最後のフレームに関連付けられると共に、前記第2の時間期間は、前記有効フレームに関連付けられ、欠落したサンプルを全く生成しない、前記欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽する前記ステップを準備するステップは、前記第1の時間期間に実行される。]
[0044] 従って、前記欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽する前記ステップを準備するステップは、有効フレームの復号化に対応する時間期間と異なる時間期間に実行される。その結果、これは、サンプルの第2のセットを隠蔽するステップの計算負荷を分散すると共に、従って最初の有効フレームの受信に対応する時間期間における複雑度のピークを減少させることを可能にする。上述のように、実際には、有効フレームに対応するこの時間期間に、復号化の複雑度のピークまたは複雑度の更に悪い状態が位置している。]
[0045] このように行われた複雑度の分散は、複雑度の最も悪い状態に応じて寸法が決められる伝送エラー隠蔽装置のプロセッサの寸法を、下方に修正することを可能にする。]
[0046] 特定の実施例において、前記準備するステップは、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する前記励振信号の高調波部分を生成するステップと、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する前記励振信号の任意の部分を生成するステップとを含む。]
[0047] 本発明は、更に、異なる時間期間と関連付けられている複数の連続するフレームに分割されたデジタル信号における伝送エラーを隠蔽するための装置であって、受信する際に、前記信号が、消去されたフレーム、及びフレーム損失の隠蔽に関連する情報(inf.)を含む有効フレームを含み得る装置を意図している。前記装置は、それが、コア復号化を用いた階層型復号化の間、及びコア復号化に対するフレーム未満の時間遅れを付加する低遅延窓を用いた変換復号化の間に介在し、前記装置が、−第1の時間期間の間に、有効フレームの出現以前に消去された少なくとも最後のフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを生成することができると共に、第2の時間期間の間に、前記有効フレームの情報を考慮しながら前記消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第2のセットを生成することができる隠蔽モジュールと、−欠落したフレームの少なくとも一部を獲得するために、前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移を実行することができる遷移モジュールとを備えることを特徴とする。]
[0048] この装置は、上述のような隠蔽方法のステップを実行する。]
[0049] 本発明は、更に、本発明による伝送エラー隠蔽装置を備えるデジタル信号復号器を意図している。]
[0050] 最終的に、本発明は、伝送エラー隠蔽装置のメモリに格納されることを目的としているコンピュータプログラムと関係がある。このコンピュータプログラムは、それが、前記伝送エラー隠蔽装置のプロセッサによって実行された場合に、本発明によるエラー隠蔽方法のステップを実施するためのコード命令を備えることを特徴とする。]
[0051] それは、コンピュータによって、もしくはプロセッサによって読み取り可能な、任意に装置に統合され、上述のようなコンピュータプログラムを格納している記憶媒体に関連する。]
図面の簡単な説明

[0052] 階層型符号化に照らしてエラーのあるフレームを隠蔽するための従来技術の手法を例証する図である。
階層型符号化に照らしてエラーのあるフレームを隠蔽するための従来技術の手法を例証する図である。
第1の実施例における本発明による隠蔽方法を例証する図である。
第2の実施例における本発明による隠蔽方法を例証する図である。
本発明による隠蔽方法を使用することによる復元の同期化を例証する図である。
本発明による隠蔽方法を使用することによる復元の同期化を例証する図である。
本発明の枠組の中で使用され得る代表的な階層型符号器を例証する図である。
本発明による階層型復号器を例証する図である。
本発明による隠蔽装置を例証する図である。]
実施例

[0053] 本発明の他の利点及び特性は、一例として以下に与えられた詳細な説明、及び添付された図面を分析することによって明白になる。]
[0054] 図2を参照すると、本発明の第1の実施例による伝送エラー隠蔽方法が、これから説明される。この例において、復号器において受信されたフレームNは消去される。] 図2
[0055] 復号器において受信された有効フレームN−1は、逆多重化モジュールDEMUXによってステップ20において処理されると共に、通常は、復号化モジュールDE−NOによってステップ21において復号化される。復号化された信号は、従って、ステップ22の間に、バッファメモリMEMに保存される。この保存された復号化された信号の少なくとも一部は、フレームN−1の復号器出力として、サウンドカード30に送信され、バッファメモリに残存する復号化された信号は、次のフレームの復号化の後にサウンドカード30に送信されるように、保持される。]
[0056] 従って、消去されたフレームNを検出すると、この欠落したフレームに関するサンプルの第1のセットを隠蔽するステップが、エラーを隠蔽するためのモジュールDE−DISSの助けを借りて、そして前のフレームの復号化された信号を使用することによって、ステップ23において実行される。従って、推定された信号は、ステップ24の間にメモリMEMに保存される。]
[0057] この保存された推定された信号の少なくとも一部は、保存された状態を維持するフレームN−1の復号化された信号と一緒に、フレームNの復号器出力としてサウンドカード30に送信される。バッファメモリに残存する推定された信号は、次のフレームの復号化の後にサウンドカード30に送信されるように、保持される。]
[0058] 有効フレームN+1を受信すると、消去されたフレームNに関する欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップが、エラーを隠蔽するためのモジュールDE−MISSによって符号25において実行される。このステップは、有効フレームN+1に存在する情報を使用すると共に、その情報は、逆多重化モジュールDEMUXによってフレームN+1の逆多重化のステップ26の間に獲得される。]
[0059] 有効フレームに存在する情報は、2進信号列の前のフレームに関する情報を含む。それは、特に、信号の分類に関する情報(有声の信号、無声の信号、過渡信号)、あるいは、さもなければ信号のスペクトル包絡線に関する情報である。]
[0060] この情報は、例えば励振信号の高調波部分及び励振信号の任意の部分のそれぞれの利得を計算することによって、エラーを隠蔽するステップを最もよく適応させることを可能にすることになる。高調波励振は、前のフレームの信号のピッチ値(基本周波数の逆数に対応する期間におけるサンプルの数)に基づいて計算された励振を意味すると理解され、励振信号の高調波部分は、従って、ピッチの遅延に対応する瞬間における過去の励振をコピーすることによって獲得される。任意の励振は、任意信号生成器に基づいて獲得された、または過去の励振の符号語の任意の抽選によって獲得された、または辞書から獲得された励振信号を意味すると理解される。]
[0061] 従って、信号の分類が有声のフレームを示す場合に、より重要な利得が、励振の高調波部分に関して計算され、信号の分類が無声のフレームを示す場合に、より重要な利得が、励振の任意の部分に関して計算される。]
[0062] 更に、有声と無声との間の遷移である場合に、高調波励振の部分は完全に誤っている。この場合、その復号器が正常な励振、ひいては合格品質を回復する前に、いくらかのフレームが必要であり得る。従って、高調波励振の新しい人工的なバージョンが、復号器が更に速く通常動作を回復することを可能にするために使用され得る。]
[0063] スペクトル包絡線に関する情報は、LPC線形予測フィルタの安定性に関する情報であり得る。従って、もしこの情報が、前のフレームと現在の(有効な)フレームとの間でそのフィルタが安定していることを示すならば、欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップは、有効フレームの線形予測フィルタを使用する。反対の場合において、過去から生じるフィルタが使用される。]
[0064] 遷移モジュールTRANSによる遷移のステップ29が実行される。このモジュールは、第1のセットと第2のセットとの間の穏やかな遷移を獲得するために、まだサウンドカード上で再生されていないステップ23において生成されたサンプルの第1のセットと、ステップ25において生成されたサンプルの第2のセットとを考慮する。一実施例において、この遷移ステップは、消去されたフレームの欠落したサンプルを獲得するために、第1のセットにおいて推定された信号の重みを次第に減少させ、第2のセットにおいて推定された信号の重みを次第に増加させることから構成される、クロスフェーディング(crossfading)ステップまたは重複部分付加ステップである。]
[0065] 例えば、このクロスフェーディングステップは、フレームNにおける保存された推定された信号の全てのサンプルと1から0に次第に減少する重み関数との乗算、及び、この加重された信号と、保存された信号の重み関数に対して補足的である重み関数と乗算された、フレームN+1における推定された信号のサンプルとの加算に対応する。補足的な重み関数は、前の重み関数による1の引き算、すなわち(1−前の重み関数)を実行することによって獲得される関数を意味すると理解される。]
[0066] この実施例の変形において、このクロスフェーディングステップは、まさしく保存された信号の一部(少なくとも1つのサンプル)に実行される。]
[0067] 別の実施例において、この遷移ステップは、線形予測合成フィルタリングによって保証される。この場合、遷移点における合成フィルタのメモリは、第1の隠蔽ステップにおいて保存される。第2の隠蔽ステップの間に、受信された情報に応じて励振が決定される。その合成は、一方では獲得された励振を使用することによって、他方では保存された合成フィルタメモリを使用することによって、遷移点に基づいて実行される。]
[0068] 同じ時間期間において、有効フレームは、従って、ステップ26において、逆多重化されると共に、通常は、ステップ27において、復号化され、そして復号化された信号は、ステップ28において、バッファメモリMEMに保存される。遷移モジュールTRANSから生じる信号は、フレームN+1の復号化された信号と一緒に、フレームN+1の復号器出力としてサウンドカード30に送信される。]
[0069] サウンドカード30によって受信された信号は、ラウドスピーカータイプ31の再生手段によって再生されることを意図している。]
[0070] 本発明による方法の一実施例において、サンプルの第1のセット、及びサンプルの第2のセットは、欠落したフレームのサンプルのセットである。各時間期間において、消去されたフレームに対応する信号が生成され、従って、欠落したフレームのサンプルを獲得するために、クロスフェーディングが、消去されたフレームの後半(ハーフフレーム:half-frame)に対応する2つの信号の一部に対して実行される。この実施例は、全てのフレームで機能する習慣的なエラー隠蔽機構を更に容易に使用するという利点を有する。]
[0071] 別の実施例では、消去されたフレームに対応する時間期間に、隠蔽ステップは、欠落したフレームの全サンプルを生成し(これらのサンプルは、次のフレームが同様に消去されるならば必要になる)、一方、有効フレームの復号化に対応する時間期間に、隠蔽ステップは、サンプルの第2の部分、例えば欠落したフレームのサンプルの後半だけを生成する。重複部分付加ステップは、欠落したフレームのサンプルのこの後半に対する遷移を保証するために実行される。]
[0072] この別の実施例において、有効フレームに対応する時間期間に欠落したフレームに関して生成されたサンプルの数は、上述の第1の実施例の場合よりも重要ではない。この時間期間の復号化の複雑度が、従って減らされる。]
[0073] 実際には、複雑度の最も悪い状態はこの時間期間になる。実際には、この時間期間において、全く同じ時に、有効フレームの復号化が実行されるが、しかし更にサンプルの第2セットを隠蔽するステップも実行される。生成されるべきサンプルの数を減少させることによって、その結果DSP(Digital Signal Processor)タイプのプロセッサの寸法を決定するように、複雑度の最も悪い状態は縮小される。]
[0074] 本発明の第2の実施例において、しかしながら平均の複雑度を増加させることなく、その上更に複雑度の最も悪い状態を縮小することを可能にする複雑度の分散が実行される。]
[0075] 従って、図3を参照すると、復号器で受信されたフレームNが消去される場合の、本発明による方法の第2の実施例が例証される。] 図3
[0076] この例において、サンプルの第2のセットを隠蔽するステップは、2つのステップに分割される。欠落したサンプルを全く生成しないと共に、有効フレームから生じる情報を使用しない、準備の第1のステップE1は、前の時間期間に実行される。欠落したサンプルを生成すると共に、有効フレームから生じる情報を使用する、第2のステップE2は、有効フレームに対応する時間期間に実行される。]
[0077] 従って、復号器において受信されたフレームN−1に関して、図2を参照して説明された操作と同じ操作、すなわち逆多重化の操作20、通常の復号化の操作21、及び記憶の操作22が実行される。] 図2
[0078] 消去されたフレームNに対応する時間期間において、参照符号32を付与された準備ステップE1が実行される。この準備ステップは、例えば、前のフレームのLTP遅延の値を使用して、励振の高調波部分を獲得するステップ、及びCELP復号化構造における励振の任意の部分を獲得するステップである。]
[0079] この準備ステップは、メモリMEMに保存された前のフレームのパラメータを使用する。消去されたフレームの分類情報または消去されたフレームのスペクトル包絡線に関する情報を使用することは、このステップにとって有益ではない。]
[0080] 消去されたフレームに対応する同じこの時間期間において、図2を参照して説明されたようなサンプルの第1のセットを隠蔽するステップ23が、更に実行される。そこから生じる推定された信号は、ステップ24において、メモリMEMに保存される。少なくとも、この保存された推定された信号の一部は、保存された状態を維持するフレームN−1の復号化された信号と一緒に、フレームNの復号器出力としてサウンドカード30に送信される。バッファメモリに残存する推定された信号は、次のフレームの復号化の後にサウンドカード30に送信されるように、保持される。] 図2
[0081] 消去されたフレームNに対応する欠落したサンプルの第2のセットの推定を含む、参照符号33を付与された隠蔽のステップE2は、復号器において受信されたフレームN+1に対応する時間期間に実行される。このステップは、有効フレームN+1に含まれると共にフレームNに関係する情報を考慮することを含む。]
[0082] この特定の実施例において、隠蔽ステップは、その場合に、励振の2つの部分に関連付けられた利得の計算、及び、任意に、高調波励振の位相の修正に対応する。最初の有効フレームにおいて受信された分類情報に応じて、励振の2つの部分のそれぞれの利得は適応させられる。従って、例えば、消去されたフレームの前に受信された最後の有効フレームの分類に関する情報、及び受信された分類情報に応じて、隠蔽ステップは、フレームのクラスを最もよく表すために、励振及び関連する利得の選択を適応させる。これにおいて、隠蔽ステップの間に生成された信号の品質は、受信された情報から利益を得ることによって向上する。]
[0083] 例えば、もしその情報がフレームNは有声の信号フレームであるというものならば、ステップE2は、任意の励振よりむしろ準備ステップE1において獲得された高調波励振を選ぶと共に、無声の信号フレームに関して、逆もまた同様である。]
[0084] その情報が過渡のフレームNを示す場合において、ステップE2は、過渡の状態(有声から無声または無声から有声)の正確な分類に応じて欠落したサンプルを生成することになる。]
[0085] 図2を参照して説明される重複部分付加またはクロスフェーディングステップ29は、従って、ステップ23において生成されたサンプルの第1のセットと、ステップ33において生成されたサンプルの第2のセットとの間で実行される。] 図2
[0086] 有効フレームN+1に対応する時間期間の間、フレームN+1は、逆多重化モジュールDEMUXによって処理され、図2を参照して以前に説明されたように、ステップ27において復号化され、そしてステップ28において保存される。クロスフェーディングステップ29によって獲得された推定された信号及びフレームN+1の復号化された信号は、フレームN+1の復号器出力としてサウンドカード30に一緒に送信される。] 図2
[0087] 図4a及び図4bは、この方法の実施、及びCELPタイプの復号化と、仏国特許出願番号FR 0760258号明細書において説明されたような窓の形式で表された低遅延窓を使用する変換符号化との間の同期化を例証する。] 図4a 図4b
[0088] この階層型復号化に照らして、図4aは、CELPフレームC0〜C5の階層型符号化、及びこれらのフレームに適用された低遅延変換M1〜M5を例証する。] 図4a
[0089] 対応する復号器へのこれらのフレームの伝送に基づいて、ハッチングされたフレームC3及びC4が消去される。]
[0090] 図4bは、フレームC0〜C5の復号化を例証する。ライン40は、復号器において受信された信号を例証し、ライン41は、第1の復号化ステージにおけるCELP合成を例証し、ライン42は、低遅延(MDCT)変換を使用した全体の合成を例証する。] 図4b
[0091] この例において、2つの復号化ステージの間の時間ずれがフレームより小さいと共に、ここでは、簡単化の目的で、フレームの半分の時間ずれで表されるということが、明らかに理解される。]
[0092] 従って、復号器のフレームO1(ライン42)を復号化するために、前のフレームのCELP合成C0及び変換M0の一部が、現在のフレームのCELP合成C1及び変換M1の一部と同様に、使用される。]
[0093] 同じことがフレームO2に関して成立し、それは、フレーム1のCELP合成(C1)及び変換M1の一部、そしてフレーム2のCELP合成(C2)及び変換M2の一部を使用する。]
[0094] 最初の消去されたフレーム(C3+M3)の検出に基づいて、その復号器は、全体の合成信号(O3)を組み立てるために、前のフレーム2のCELP合成(C2)を使用する。同様に、エラー隠蔽アルゴリズムに基づいて、フレーム3のCELP合成(C3)に対応する信号を生成することが必要である。]
[0095] この再生された信号は、図4bにおいてFEC−C3と名前が付けられている。復号器O3からの出力信号は、従って、信号C2の後半と推定された信号FEC−C3の前半とから構成される。] 図4b
[0096] 2番目のエラーのあるフレームC4の間に、欠落したフレームC4に対応するサンプルを生成するために、フレームC4に関する隠蔽ステップが実行される。FEC1−C4と表示されたサンプルの第1のセットが、従って、欠落したフレームC4に関して獲得される。]
[0097] このように、復号器からのフレーム4の出力O4は、C3に関して推定されたサンプル(FEC−C3)の一部、及びC4に関して推定されたサンプルの第1のセット(FEC1−C4)の一部を用いて組み立てられる。]
[0098] 最初の有効フレーム(C5+M5)の受信の間に、フレームC4に関するサンプルの第2のセットを隠蔽するステップが実行される。このステップは、有効フレームC5に存在する、フレームC4に関する情報I5を使用する。サンプルのこの第2のセットは、FEC2−C4という参照符号が付与されている。]
[0099] 消去されたフレームC4の後半の欠落したサンプルFEC−C4を獲得するために、サンプルの第1のセットFEC1−C4とサンプルの第2のセットFEC2−C4との間の遷移ステップが、重複部分付加またはクロスフェーディングによって、実行される。]
[0100] 復号器からのフレーム5の出力O5は、クロスフェーディングステップから生じるサンプルの一部(FEC−C4)、及び有効フレームC5に関して復号化されたサンプルの一部を用いて組み立てられる。]
[0101] この実施例の変形において、フレームC4に関するサンプルの第2のセットを隠蔽するステップの間に、複雑度を減少させるために、欠落したサンプルFEC2−C4の後半のみが生成される。クロスフェーディングステップは、この後半に対して実行される。]
[0102] 本発明は、ここで、コア復号化がCELPタイプの復号化である代表的な実施例によって説明された。このコア復号化は、他の種類の復号化であり得る。例えば、それは(例えばG.722の標準化された符号器/復号器のような)ADPCMタイプの復号器と交換され得る。この実施例において、CELP復号化のためのものと異なり、2つのフレームの間の連続性は、線形予測合成フィルタリング(LPC)によって必ずしも保証されるとは限らない。従って、1つ以上の消去されたフレームの後の最初の有効フレームの受信の際に、その方法は、消去されたフレームを推定する信号の延長のステップと、最初の有効フレームの少なくとも一部の信号と推定信号のこの延長部分の信号との間の重複部分付加のステップとを更に含む。]
[0103] 図5を参照して、変換符号化ステージを有する代表的な階層型符号器が説明される。] 図5
[0104] 符号器の入力信号Sは、高域通過フィルタHP50によってフィルタ処理される。第1の符号化ステージにおいて、このフィルタ処理された信号は、その後ACELP符号化方式によって符号化されるように、モジュール51により、ACELP(Algebraic Code Excited Linear Prediction)符号器の周波数にアンダーサンプリング(undersampling)される。この符号化ステージから生じる信号は、その後多重化モジュール56において多重化される。前のフレームに関する情報アイテム(inf.)が、更に、2進信号列Tを形成するために、多重化モジュールに送信される。]
[0105] ACELP符号化から生じる信号は、更に、モジュール53によって、原信号に対応するサンプリング周波数でオーバーサンプリングされる。モジュール55においてMDCT変換が実行される第2の符号化ステージに入力するために、このオーバーサンプリングされた信号は、符号54において、フィルタ処理された信号から減算される。その信号は、その後モジュール57において量子化されると共に、2進信号列Tを形成するために、多重化モジュールMUXによって多重化される。]
[0106] 図6を参照して、本発明による復号器が説明される。それは、入って来る2進信号列Tを処理することができる逆多重化モジュール60を備える。第1のACELP復号化ステージ61が実行される。このように復号化された信号は、モジュール62により、信号の周波数でオーバーサンプリングされる。それは、その後MDCT変換モジュール63によって処理される。ここで使用される変換は、2000年2月の“the 108thAES convention”において刊行された“Real-Time Implementation of theMPEG-4 Low-Delay Advanced Audio Coding Algorithm (AAC-LD) on Motorola's DSP56300”に提示された、“J. Hilpert”等による論文“Low-Overlap”において説明されたような、あるいは、さもなければ仏国特許出願番号FR 0760258号明細書において説明されたような低遅延変換である。] 図6
[0107] 第1のACELP復号化ステージと変換のステージとの間の時間ずれは、従ってフレームの半分(半フレーム)である。]
[0108] 逆多重化モジュールの出力において、その信号は、第2の復号化ステージ内で、モジュール68において逆量子化されると共に、符号67において変換から生じる信号に加算される。その後、符号64において、逆変換が適用される。そこから生じる信号は、その後モジュール62から生じる信号を使用して符号65により後処理(PF)されて、次に、復号器からの出力信号Ssを供給する高域通過フィルタHPにより符号66においてフィルタ処理される。]
[0109] その復号器は、消去されたフレーム情報アイテムbfi.を逆多重化モジュールから受信する伝送エラー隠蔽装置70を備える。この装置は、有効フレームの復号化の間に、フレーム損失の隠蔽に関する情報inf.を受信する、本発明による隠蔽モジュール71を備える。]
[0110] このモジュールは、第1の時間期間に、消去されたフレームのサンプルの第1のセットの隠蔽を実行し、そして有効フレームの復号化に対応する時間期間に、消去されたフレームのサンプルの第2のセットの隠蔽を実行する。]
[0111] 装置70は、更に、消去されたフレームのサンプルの少なくとも一部を提供するために、サンプルの第1のセットとサンプルの第2のセットとの間の遷移を実行することができる遷移モジュール72(TRANS)を備える。]
[0112] 階層型復号器のコアからの出力信号は、ACELP復号器61から生じる信号か、または隠蔽モジュール70から生じる信号のいずれかである。2つの信号の間の連続性は、それらがLPC線形予測フィルタの合成メモリを共有するという事実によって保証される。]
[0113] 本発明による伝送エラー隠蔽装置70は、例えば図7において例証されたようなものである。ハードウェアの観点で、本発明の意義の範囲内で、この装置は、典型的に、復号化されて時間ずれと共に送信されるフレームを格納するための手段である前述のバッファメモリMEMと同様に、記憶装置及び/または作業メモリを含むメモリブロックBMと連携するプロセッサμPを備える。この装置は、デジタル信号Seの連続するフレームを入力として受信すると共に、消去されたフレームのサンプルを含む合成された信号Ssを供給する。] 図7
[0114] メモリブロックBMは、装置のプロセッサμPによって実行されるときに本発明による方法のステップを実施するための、そして特に、第1の時間期間に実行される、消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを隠蔽するステップと、第2の時間期間に実行される、前記有効フレームの情報を考慮しながら消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップと、欠落したフレーム(の少なくとも一部)を獲得するための、前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の重複部分付加のステップとを実行するための、コード命令を備えるコンピュータプログラムを含むことができる。]
[0115] 図2及び図3は、そのようなコンピュータプログラムのアルゴリズムを例証し得る。] 図2 図3
[0116] 本発明によるこの隠蔽装置は、デジタル信号復号器から独立しているか、またはデジタル信号復号器に統合されている。]
[0117] 30サウンドカード
31ラウドスピーカータイプ
50高域通過フィルタHP
51アンダーサンプリングモジュール
52 ACELP符号化ステージ(ACELP符号器)
53オーバーサンプリングモジュール
54減算モジュール
55 MDCT変換モジュール
56多重化モジュールMUX
57量子化モジュール
60逆多重化モジュールDEMUX
61 ACELP復号化ステージ(ACELP復号器)
62 オーバーサンプリングモジュール
63 MDCT変換モジュール
64 MDCT逆変換モジュール
65後処理モジュールPF
66 高域通過フィルタHP
67加算モジュール
68逆量子化モジュール
70伝送エラー隠蔽装置
71隠蔽モジュール(DE−DISS)
72遷移モジュール(TRANS)
BMメモリブロック
μP プロセッサ]
权利要求:

請求項1
異なる時間期間と関連付けられている複数の連続するフレームに分割されたデジタル信号における伝送エラーを隠蔽する方法であって、受信する際に、前記信号が、消去されたフレーム、及びフレーム損失の隠蔽に関連する情報(inf.)を含む有効フレームを含み得ると共に、前記方法は、それが、コア復号化を用いた階層型復号化の間、及びコア復号化に対するフレーム未満の時間遅れを付加する低遅延窓を用いた変換復号化の間に実行されることを特徴とし、有効フレームの出現以前に消去された少なくとも最後のフレームを交換するために、前記方法が、−第1の時間期間に実行される、消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを隠蔽するステップ(23)と、−第2の時間期間に実行される、前記有効フレームの情報を考慮しながら消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽するステップ(25)と、−欠落したフレームの少なくとも一部を獲得するための、前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移のステップ(29)とを含むことを特徴とする方法。
請求項2
前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移の前記ステップが、重複部分付加ステップによって保証されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項3
前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移の前記ステップが、前記欠落したサンプルの第2のセットを生成するために、遷移点において、前記第1の隠蔽ステップの間に保存されたフィルタメモリを用いる線形予測合成フィルタリングステップによって保証されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項4
前記サンプルの第1のセットが、前記消去されたフレームの前記欠落したサンプルの全体であり、前記サンプルの第2のセットが、前記消去されたフレームの前記欠落したサンプルの一部であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項5
有効フレームのフレーム損失の隠蔽に関連する前記情報が、前記信号の分類に関する情報、及び/または前記信号のスペクトル包絡線に関する情報であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項6
前記欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽する前記ステップが、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する励振信号の高調波部分及び前記励振信号の任意の部分のそれぞれの利得を適応させるために、前記信号の分類についての情報項目を使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項7
前記第1の時間期間が、消去された前記最後のフレームに関連付けられると共に、前記第2の時間期間が、前記有効フレームに関連付けられ、欠落したサンプルを全く生成しない、前記欠落したサンプルの第2のセットを隠蔽する前記ステップを準備するステップが、前記第1の時間期間に実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
請求項8
前記準備するステップが、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する前記励振信号の高調波部分を生成するステップと、前記消去されたフレームに対応する前記信号に関する前記励振信号の任意の部分を生成するステップとを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
請求項9
異なる時間期間と関連付けられている複数の連続するフレームに分割されたデジタル信号における伝送エラーを隠蔽するための装置であって、受信する際に、前記信号が、消去されたフレーム、及びフレーム損失の隠蔽に関連する情報(inf.)を含む有効フレームを含み得ると共に、前記装置は、それが、コア復号化を用いた階層型復号化の間、及びコア復号化に対するフレーム未満の時間遅れを付加する低遅延窓を用いた変換復号化の間に介在することを特徴とし、前記装置が、−第1の時間期間の間に、有効フレームの出現以前に消去された少なくとも最後のフレームに関する欠落したサンプルの第1のセットを生成することができると共に、第2の時間期間の間に、前記有効フレームの情報を考慮しながら前記消去されたフレームに関する欠落したサンプルの第2のセットを生成することができる隠蔽モジュール(DE−DISS)と、−欠落したフレームの少なくとも一部を獲得するために、前記欠落したサンプルの第1のセットと前記欠落したサンプルの第2のセットとの間の遷移を実行することができる遷移モジュール(TRANS)とを備えることを特徴とする装置。
請求項10
請求項9に記載の伝送エラー隠蔽装置を備えることを特徴とするデジタル信号復号器。
請求項11
伝送エラー隠蔽装置のメモリに格納されることを目的としているコンピュータプログラムであって、前記伝送エラー隠蔽装置のプロセッサによって実行された場合に、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法のステップを実施するためのコード命令を備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP6194336B2|2017-09-06|受信器において実行される方法、受信器、およびフレーム消去隠蔽を実行するための装置
US10096323B2|2018-10-09|Frame error concealment method and apparatus and decoding method and apparatus using the same
KR100712056B1|2007-05-02|가변 비트율 음성 부호화에서의 선형 예측 매개변수들의견실한 예측 벡터 양자화를 위한 방법 및 장치
US6829579B2|2004-12-07|Transcoding method and system between CELP-based speech codes
JP5186054B2|2013-04-17|マルチステージコードブックおよび冗長コーディング技術フィールドを有するサブバンド音声コーデック
US8374853B2|2013-02-12|Hierarchical encoding/decoding device
KR101586317B1|2016-01-18|신호 처리 방법 및 장치
JP5161212B2|2013-03-13|Itu−tg.711規格と相互動作が可能なマルチレイヤ埋め込みコーデックにおける雑音成形デバイスおよび方法
US8255207B2|2012-08-28|Method and device for efficient frame erasure concealment in speech codecs
EP1235203B1|2009-08-12|Method for concealing erased speech frames and decoder therefor
US9524721B2|2016-12-20|Apparatus and method for concealing frame erasure and voice decoding apparatus and method using the same
KR101430332B1|2014-08-13|일반 오디오 및 음성 프레임들을 포함하는 오디오 신호를 위한 인코더
US8880414B2|2014-11-04|Low bit rate codec
KR101032119B1|2011-05-09|선형 예측 기반 음성 코덱에서 효율적인 프레임 소거 은폐방법 및 장치
JP5171842B2|2013-03-27|Encoder, decoder and method for encoding and decoding representing a time-domain data stream
JP5062937B2|2012-10-31|オーディオ信号における伝送エラーの抑止シミュレーション
KR101344174B1|2013-12-20|오디오 신호 처리 방법 및 오디오 디코더 장치
KR101171098B1|2012-08-20|혼합 구조의 스케일러블 음성 부호화 방법 및 장치
JP5009910B2|2012-08-29|レートスケーラブル及び帯域幅スケーラブルオーディオ復号化のレートの切り替えのための方法
KR101290425B1|2013-07-29|소거된 스피치 프레임을 복원하는 시스템 및 방법
KR101061404B1|2011-09-01|가변 레이트로 오디오를 인코딩 및 디코딩하는 방법
KR101237546B1|2013-02-26|How to Concatenate Frames in a Communication System
EP2041745B1|2012-05-23|Adaptive encoding and decoding methods and apparatuses
KR100587953B1|2006-06-08|대역-분할 광대역 음성 코덱에서의 고대역 오류 은닉 장치 및 그를 이용한 비트스트림 복호화 시스템
TWI441162B|2014-06-11|音訊信號合成器、音訊信號編碼器、用於產生合成音訊信號及資料流的方法、電腦可讀取媒體及電腦程式
同族专利:
公开号 | 公开日
US20110007827A1|2011-01-13|
FR2929466A1|2009-10-02|
ES2387943T3|2012-10-04|
RU2010144057A|2012-05-10|
JP5247878B2|2013-07-24|
WO2009125114A1|2009-10-15|
EP2277172A1|2011-01-26|
CN101981615A|2011-02-23|
US8391373B2|2013-03-05|
KR20100134709A|2010-12-23|
EP2277172B1|2012-05-16|
CN101981615B|2012-08-29|
RU2496156C2|2013-10-20|
BRPI0910327A2|2015-10-06|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JP2001339368A|2000-03-22|2001-12-07|Toshiba Corp|誤り補償回路及び誤り補償機能を備えた復号装置|
JP2002041088A|2000-07-19|2002-02-08|Clarion Co Ltd|フレーム補正装置|
JP2003223194A|2002-01-31|2003-08-08|Toshiba Corp|移動無線端末装置および誤り補償回路|JP2017524972A|2014-06-25|2017-08-31|華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd.|損失フレームを処理するための方法および装置|
US10068578B2|2013-07-16|2018-09-04|Huawei Technologies Co., Ltd.|Recovering high frequency band signal of a lost frame in media bitstream according to gain gradient|IL120788A|1997-05-06|2000-07-16|Audiocodes Ltd|Systems and methods for encoding and decoding speech for lossy transmission networks|
FR2813722B1|2000-09-05|2003-01-24|France Telecom|Procede et dispositif de dissimulation d'erreurs et systeme de transmission comportant un tel dispositif|
JP4881543B2|2001-08-23|2012-02-22|ポリコム・インコーポレイテッド|ビデオエラー隠蔽のためのシステムおよび方法|
CA2388439A1|2002-05-31|2003-11-30|Voiceage Corporation|A method and device for efficient frame erasure concealment in linear predictive based speech codecs|
FR2852172A1|2003-03-04|2004-09-10|France Telecom|Procede et dispositif de reconstruction spectrale d'un signal audio|
US7155386B2|2003-03-15|2006-12-26|Mindspeed Technologies, Inc.|Adaptive correlation window for open-loop pitch|
SE527669C2|2003-12-19|2006-05-09|Ericsson Telefon Ab L M|Improved error masking in the frequency domain|
WO2006079348A1|2005-01-31|2006-08-03|Sonorit Aps|Method for generating concealment frames in communication system|
US7359409B2|2005-02-02|2008-04-15|Texas Instruments Incorporated|Packet loss concealment for voice over packet networks|CN102812511A|2009-10-16|2012-12-05|法国电信公司|优化的参数立体声解码|
GB0920729D0|2009-11-26|2010-01-13|Icera Inc|Signal fading|
MX2012011943A|2010-04-14|2013-01-24|Voiceage Corp|BOOK OF COMBINED, FLEXIBLE AND SCALABLE INNOVATION CODES FOR USE IN CELP CODING AND DECODER.|
EP2550653B1|2011-02-14|2014-04-02|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Information signal representation using lapped transform|
CA2920964C|2011-02-14|2017-08-29|Christian Helmrich|Apparatus and method for coding a portion of an audio signal using a transient detection and a quality result|
MX2013009345A|2011-02-14|2013-10-01|Fraunhofer Ges Forschung|CODING AND DECODING POSITIONS OF THE PULSES OF THE TRACKS OF AN AUDIO SIGNAL.|
BR112013020592A2|2011-02-14|2016-10-18|Fraunhofer Gellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E V|codec de áudio utilizando síntese de ruído durante fases inativas|
TWI484479B|2011-02-14|2015-05-11|Fraunhofer Ges Forschung|用於低延遲聯合語音及音訊編碼中之錯誤隱藏之裝置和方法|
TWI469136B|2011-02-14|2015-01-11|Fraunhofer Ges Forschung|在一頻譜域中用以處理已解碼音訊信號之裝置及方法|
US9053699B2|2012-07-10|2015-06-09|Google Technology Holdings LLC|Apparatus and method for audio frame loss recovery|
MX351576B|2013-06-21|2017-10-18|Fraunhofer Ges Forschung|APPARATUS AND METHOD FOR IMPROVING SIGNAL IMPROVED IN DIFFERENT DOMAINS DURING HIDDEN ERRORS.|
US9418671B2|2013-08-15|2016-08-16|Huawei Technologies Co., Ltd.|Adaptive high-pass post-filter|
KR20150032390A|2013-09-16|2015-03-26|삼성전자주식회사|음성 명료도 향상을 위한 음성 신호 처리 장치 및 방법|
EP2922055A1|2014-03-19|2015-09-23|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Apparatus, method and corresponding computer program for generating an error concealment signal using individual replacement LPC representations for individual codebook information|
EP2922056A1|2014-03-19|2015-09-23|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Apparatus, method and corresponding computer program for generating an error concealment signal using power compensation|
EP2922054A1|2014-03-19|2015-09-23|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Apparatus, method and corresponding computer program for generating an error concealment signal using an adaptive noise estimation|
JP6439296B2|2014-03-24|2018-12-19|ソニー株式会社|Decoding apparatus and method, and program|
NO2780522T3|2014-05-15|2018-06-09|||
CN104050968B|2014-06-23|2017-02-15|东南大学|一种嵌入式音频采集端aac音频编码方法|
US20160014600A1|2014-07-10|2016-01-14|Bank Of America Corporation|Identification of Potential Improper Transaction|
CA3016949A1|2016-03-07|2017-09-14|Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V.|Error concealment unit, audio decoder, and related method and computer program fading out a concealed audio frame out according to different damping factors for different frequency bands|
US10763885B2|2018-11-06|2020-09-01|Stmicroelectronics S.R.L.|Method of error concealment, and associated device|
法律状态:
2012-03-13| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120312 |
2013-02-22| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130222 |
2013-02-28| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2013-03-13| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
2013-04-18| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
2013-04-19| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5247878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2013-04-22| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
2016-04-12| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2017-04-04| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2018-04-10| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-04-09| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-03-30| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-04-02| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]